タイポグラフィ・ブログロール『花筏』に、二度にわたって上掲の器具に関する記事を掲載してきました。
【タイポグラフィ あのねのね*016 これはナニ? 2012年02月23日】
【タイポグラフィ あのねのね*018 活字列見 2012年03月13日】
その一応のまとめともういうべき記録を、
【タイポグラフィ あのねのね*020 活字列見 or 並び線見 2013年07月07日】
に掲載しました。ご関心のあるかたは『花筏』をご覧ください。
二回にわたった『花筏』での紹介後、この「器具」の愛らしさがこのまれたのか、あちこちで図版や図像としてご利用いただいたのは嬉しいことでした。ところが期待していた情報の提供がいただけなかったのは残念でした。
できたら過誤の指摘をふくめて、今後ともこの「器具」に関する情報のご提供をいただけたら嬉しく存じます。
─────
◎ 『英和 印刷-書誌百科事典』
(日本印刷学会、印刷雑誌社、昭和13年1月12日)
lining gauge (Linienmass)
活字の Line を測定する器具。aligning gauge ともいふ。[図版あり]
◎ 『第五版 印刷事典』(日本印刷学会、印刷朝陽会、平成14年1月7日)
ならびせんみ 並び線見 lining gauge, aligning ; Linienmaβ
欧文活字の並び線を測定する器具。(同)版面見、筋見[図版あり]
◎ 『KOBUNDO’S TYPE-FACES OF TODAY』
(株式会社晃文堂 千代田区神田鍛冶町2-18、p.67、1958)
LINING TESTER 列見[写真図版あり]
◎ まとめ
この器具は、活字鋳造現場、とりわけ欧文活字のベース・ラインの測定・設定にもちいられる。英語では Lining gauge, Aligning, Lining tester などとされ、 ドイツ語では Linienmass とされる。わが国では「並び線見、版面見、筋見、列見」などと呼んだ。