カテゴリー別アーカイブ: 展覧会・イベント情報

【展覧会】 創流90周年記念 草月いけばな展 <造形る!変化る!>

http://www.sogetsu.or.jp/event/2016shinjuku.jpg20160525170129538_0002
草月いけばな展 「造形イケる!変化イケる!」

創流90周年皮切りの本部主催展となる本展では、約300名の作家達が集い、創流の精神のもと植物に想いを解き放ちます。
会場は個人エリアと、合作エリアの2部で構成されます。
合作エリアは、「いけばな展の概念にとらわれない」をコンセプトに、通常の展覧会に見られるような花席を設定せずに、個々の発想を重視しています。
大きさも形も違うこれら全ての作品を、家元が受け止めて、作品が互いに共鳴しあうひとつの空間へ導いています。
新たな試み、挑戦ともいえる本展を皆様に是非ご覧頂きたく、ご来場を心よりお待ち申し上げます。
──────────
◯ 会  場  新宿髙島屋 11階催会場
◯ 会  期  2016年6月2日[木]― 7日[火] 午前10時→午後8時
前期:6月2日(木)→4日(土) 後期:6月5日(日)→7日(火)
※前後期で作品が入れ替わります。詳細参照。
◯ 監  修    勅使河原 茜(草月流家元)
◯ 入場料    前売券¥700(税込) 当日券¥800(税込) ※15歳以下の方は無料

 【詳細 草月ニュース

【会員情報】 Bonami の三人が「湯河原・真鶴アート散歩」の一環として<dear my sister>の展示会開催

20151028212051453_0001 20151028212051453_0002

Bonami のホームページに「dear my sister」の特設ページがアップされています。
http://atelierbonami.com/?p=2777
閲覧をお勧めいたします。

Bonami

< ボナミ について >
杉山聡 三木葉苗 三木咲良さん のトリオ。
神奈川県の小さな港町、真鶴のアトリエで
手製本、活版印刷などを用いた本や紙のものを制作しています。
Bon ami ( ボナミ ) はフランス語で 「 なかよし ・ 良き友だち 」 の意味。
私たち 3 人は、はじめて出会ったその瞬間から仲良しになりました。
そのことが、私たちの人生でいちばんの彩りです。
浮き沈む日々も、ただ、こう言います。 「 私たちは Bonami ( なかよし ) です。」
──────────
いつも、どこか、なにか、いい感じの Bonami  のトリオです。
活版礼讃イベント<Viva la 活版 Let’s 豪農の館>での出品作品は、多くのかたが手にされ、おおきな感動を呼んでいました。
そんな Bonami のお三方が、2015年11月「湯河原・真鶴アート散歩」の一環として<dear my sister>と題した「活版印刷と手製本で綴るオリジナル絵本 四作目」の展示会を開催されます。
開廊日に注意してのご参観をお勧めいたします。

【展覧会】 良寛と有願の傑作選-良寛の里美術館 秋の特別展

20151014202042824_0003 20151014202042824_0004
良寛の里美術館 秋の特別展

良寛と有願の傑作選

◯ 期        間 : 2015年09月09日[水]-11月03日[火]
◯ 会        場 : 良寛の里美術館 (道の駅 良寛の里 わしま内)
◯ 開館時間 : 午前09時-午後05時
◯ 入 館  料 : 大人500円(高校生以上)/小人300円(小・中学生)
◯ 主       催 : 良寛の里美術館
          949-4525 長岡市島崎3938番地  道の駅 良寛の里 わしま内
          TEL . 0258-74-3700

【 詳細情報 : 良寛の里美術館 長岡市  良寛の里 わしま

【展覧会】 豪農伊藤家コレクション-北方文化博物館 中国 韓国の陶磁展

20151014202042824_0001 20151014202042824_0002

-豪農伊藤家コレクション- 北方文化博物館
中国 韓国の陶芸展

◯ 日        時 : 2015年10月18日[日]-12月20日[日]
◯ 会        場 : 北方文化博物館 集古館
◯ 入  館  料 : 大人800円
◯ 開館時間 : 午前9時-午後5時(集古館のみ午後4時30分)
◯ 休  館  日 : 会期中無休
──────────
<Viva la 活版 Let’s 豪農の館>ともなった北方文化博物館は、越後随一の豪農であった伊藤家歴代、とりわけ第七代伊藤文吉(世襲名)が、明治15年から八年余の歳月をかけて建造した邸宅と、その庭園を保存・公開しています。
<中国 韓国の陶芸展>では、伊藤家コレクションのなかから、およそ30点を展示いたします。
伊藤家の暮らしの記憶が息づく館において、コレクション作品のあらたな魅力を発信します。
会場の「集古館」は、博物館の西北にある、白壁と瓦の土蔵造りの建物で、昔は飯米蔵としてもちいられ、多いときで2,000俵の米俵が積まれていたといわれています。
現在は、歴代の当主達が収集した書・画・古美術品などが展示されており、伊藤家の優雅な暮らしぶりを知ることができます。

【 詳細情報 : 北方文化博物館 集古館

【アダナ・プレス倶楽部 会員情報】 アルドの遺伝子-東京製本倶楽部

 

アルドの遺伝子_01 アルドの遺伝子_02アルドの遺伝子

学術出版の祖アルド・マヌーツィオ500年忌
15世紀の書物から現代ルリユールまで

◯ 日 時 : 2015年10月5日[月]-2015年11月19日[木]
10:00-18:00  日曜日および11月6日[金]閉室
ただし、10月18日[日]は開室(10:00-17:00)
◯ 
会 場 : 早稲田大学総合学術情報センター 2階展示室
◯ 
主 催 : 早稲田大学図書館 ・ 東京製本倶楽部
──────────
今年2015年は、ルネサンス時代にヴェネツィアで活躍した、印刷出版業者アルド・マヌーツィオが亡くなってちょうど500年になります。
「ルネサンス」とは古代ギリシア・ローマの文芸の復興・再生です。アルド・マヌーツィオはまさにそれを印刷術の面から成し遂げた一人に数えられます。
また、書物に様々な工夫を施して書物を中世から近代の姿に改良した人物として知られています。
本展覧会は、アルド・マヌーツィオを彼とその後継者たちの仕事と、彼の遺伝子を受け継いで出版された様々な資料によって振り返り、アルドの500年忌を記念するものです

展覧会は大きく4 つの部分から構成されています。
第1 部は、活版印刷術の誕生からアルド・マヌーツィオ以前のヴェネツィアの印刷物です。
第2 部は、アルド・マヌーツィオとその後継者およびその影響で刊行された資料です。
第3部は、アルド・マヌーツィオに関するわが国初の単行書『アルド・マヌーツィオとルネサンス文芸復興』(東京製本倶楽部、2014年)を、日本を代表する24名の装丁家が独自のデザインと技術によって制作したルリユール作品です。
第4部は、アルドの遺伝子を受け継いだ英国の出版社の作品と、今日までに刊行された主なアルド書誌と、1994年と2015年に欧米で開催された展覧会カタログからなります。

アルド・マヌーツィオの500年忌に、ルネサンス時代から現代にまで連綿と引き継がれているアルドの遺伝子をごゆっくりとお楽しみください。
【 詳細情報 : 東京製本倶楽部