【展覧会】 五島美術館 [館蔵]近代日本画展  5月13日6月18日

◯開館時間 : 午前10時―午後5時(入館は午後4時30分まで)
◯入  館  料 :  一般1000円/高・大学生700円/中学生以下無料

館蔵の近代日本画コレクションから、「花鳥画」を中心に、橋本雅邦、川端玉章、横山大観、川合玉堂、安田靫彦、前田青邨、川端龍子、金島桂華など、明治から昭和にかけての近代日本を代表する画家の作品約40点を選び展観します。
【 詳細  五島美術館

poster_jidai_35[1]

投稿 

【展覧会】 静嘉堂文庫美術館 挿絵本の楽しみ~響き合う絵とことばの世界~

私たちはさまざまな方法で情報のやり取りをしています。手段はいろいろでもその中心は主に文字と画像(絵)であることに変わりはありません。殊に文字と絵が互いに支え合った時、一層その伝達力は強められます。「挿絵本」はまさに文字と絵が同じ所で支え合って成り立っています。それはその時代の人〻の情報に対する多様な要望が反映されたものといえるでしょう。絵と文字の紡ぎだすバラエティ豊かな世界をお楽しみください。
【 詳細 : 静嘉堂文庫美術館

index_mv_01_on[1]

投稿 

【新宿私塾】 4月22日[土] 新宿私塾 第28期・29期 合同懇親会開催

新宿私塾第28期・29期合同懇親会開催。出不精やつがれも参加。みんなたくましく成長し自信にあふれてうれしかった。幹事は二口クン・宮添クン・鷹巣サンだった。撮影を28期福士クンにスマホ横位置で依頼したらオット手前の数人が! 会場は評判店《絶好調 てっぺん 新宿》。この店の定休日は{年中夢中☆気まぐれにお休み}。何人かがまもなく【活版カレッジ】に戻ってくるらしい。花冷えの夜ここだけは熱くもえていた。{文字壹凜 新宿私塾28期29期まとめ

私塾image2 DSCN0006

 

投稿 

【展覧会情報】 ロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気  ギンザ・グラフィック・ギャラリー

◯ 05月15日[月]06月24日[土]
◯ 午前11時午後07時
* 日曜・祝日休館/入場無料
人〻に知的な感動を与えてきたポーランドを代表するグラフィックデザイナー、ロマン・チェシレヴィチ。その感性は鏡像を駆使したように、全体を左右両側から押し込み、シンメトリーを維持しながら中央部を消失させていく新境地の手法を切り拓き、観る者に力強いイマジネーションを生み出した。
【詳細/ggg ギャラリー 】

20170426142922_00001 20170426142922_00002

投稿 

【良書紹介】 『おにぎり オリーブ 赤いバラ あっという間にギリシャ暮らし40年』 ノリコ・エルピーダ・モネンヴァシティ著 &ギリシャへの旅

◯著者/ノリコ・エルピーダ・モネンヴァシティ ◯版元/幻冬舎ルネッサンス新社 ◯価格/千三百円+税
著者紹介】1939年佐賀県生まれ。長崎県の活水女子短期大学英文専攻科卒業。1968年単身ギリシャに渡りヨルゴス・モネンヴァシティスと結婚。古澤宣子からノリコ・エルピーダ・モネンヴァシティとなる。1976年ギリシャ政府公認ガイド免許(ギリシャ語、英語、日本語)を取得ガイドとして活躍。ギリシャ・アテネ在住。{関連/花筏

20170421152933_00003 20170421152933_00004 Attica_06-13_Athens_50_View_from_Philopappos_-_Acropolis_Hill 長崎 ≒メトロポリス 岬の教会01

投稿 

【展覧会】 宇都宮美術館 美術館狂詩曲 20世紀の痴愚神礼讃  5月21日[日]6月25日[日] * 月曜休館

合理的精神に根差して発展を遂げた西欧諸国に学ぶなかで、日本では彼らを真似るかたちで美術館制度が整えられてきました。けれどもそこで展示される作品たちがそうした「健全な」精神の表現ばかりでないことは、わたしたちが大好きなシャガールやクレーらのすばらしい作品たちを見ても明らかです。人類の歩みに可能性を提示し続ける知的探求の数〻を、近代的精神のトップランナーたるエラスムスの変奏で紹介します。
宇都宮美術館】{文字壹凜 まとめ

20170424110604_00001 20170424110604_00002

投稿 

【展覧会】 東京大学総合研究博物館 特別展示「赤門」— 溶姫御殿から東京大学へ 3月18日5月28日[日]

東京大学本郷キャンパスの大半は加賀百万石、前田家本郷邸跡地と重なっている。したがって数〻の加賀前田家ゆかりの歴史的遺構が本郷キャンパスの景観をいろどっている。
中でも最も著名なのは旧加賀屋敷御守殿門、すなわち赤門であろう。現在ある赤門は文政10年(1827)徳川家斉の息女溶姫が前田家13代藩主、斉泰へ輿入れするにあたって建立された。
【詳細 東京大学総合研究博物館
関連 活版 à la carte

 

東大総研赤門展 東京大学鉄門

投稿 

【展覧会】 萩博物館 {高杉晋作の決意  明治維新への助走

と き:平成29年4月14日[金]5月7日[日]
ところ:萩博物館 企画展示室
高杉晋作の決意
幕末、西洋列強の支配を受ける中国・上海を視察した高杉晋作は、過激な攘夷運動の急先鋒と化して行きます。「明治維新」の大きな原動力となった西洋排撃の決意の軌跡を、晋作の上海日記「遊清五録(ゆうしんごろく)」、「御盾組血盟書」、「晋作書簡」(桂小五郎、井上聞多(馨)宛)、「柳生新影流伝書」などでたどります。
【 詳細情報 : 萩博物館

萩博高杉01 萩博高杉02

投稿 

【展覧会】 蜷川実花 うつくしい日々   2017年5月10日[水]5月19日[金] 原美術館[東京・品川]

 朝起きたら信じられないくらい空が青くて、あまりにも綺麗だった。
どうせ逝くならこんな日がいいよね、って思った。
おそらくは、本当に大切な人や自身の死と向き合う時の感受性でしか見えない景色があります。体のどこかに常に不安と悲しみを宿しながらも、ふと見上げた空の青さに、芽吹く若葉に、風の薫りに、キラキラとした生を見る『うつくしい日々』はそのような感受性で撮られた作品です。   【 詳細 : 原美術館

原美術館 蜷川展© mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

投稿 

【展覧会】 ずれた/国際現代版画展 & シンポジウム 同時開催 歓喜への孤独な衝動/W.B. イェイツ版画展 東京藝術大学版画研究室

版画制作において〝ずれた〟といえば、印刷の失敗の時に口にすることば。
〝ずれ〟や〝失敗〟から新しい作品の可能性を考えようという私たちの提案に、世界中から大きなリアクションが返ってきました。〝ずれ〟からはじまる版画の可能性を探る興味深い研究発表が展開します。

◯会場:東京藝術大学 大学美術館陳列館 1F・2F
◯会期:5月11日[木]18日[日]
 東京藝術大学  http://hanga.tokyo 】

20170413153237_00001 20170413153237_00002

投稿 

【展覧会予告】 国立西洋美術館 アルチンボルド展 6月20日[火]9月24日[日]

ジュゼッペ・アルチンボルドは16世紀後半にウィーンとプラハのハプスブルク家の宮廷で活躍した、イタリア・ミラノ生まれの画家。このひとはまた奇想の宮廷画家アルチンボルドとして知られる。謎が謎を呼ぶ思考の迷宮(Labyrinth)へようこそ。
国立西洋美術館 企画展示室

アルチンボルド展
◯会期/2017年6月20日[火]9月24日[日]
【 国立西洋美術館  特設サイト

20170214173632_00006 20170214173632_00005

 

投稿 

【展覧会】 日本大学 藝術学部 美術学科 所蔵作品展 油彩 4月4日[火]4月27日[木]

◯時間:10時一八時(初日一四時ゟ、最終日16時迄)
◯会場: A & D ギャラリー
この度江古田キャンパス内 A & G ギャラリーに於いて、美術学科の所蔵作品の中から油彩作品を集めて展示することになりました。展示作家は本学科の歴代の教員であったり、本学科を卒業された後、現代洋画壇でご活躍されている先生方です。時代を超えて尚美しく、そして力強い秀作をご覧ください。【日本大学藝術学部美術学科 特設サイト

20170410151729_00001 20170410151729_00002

投稿 

【展覧会】 日本、家の列島 フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン パナソニック汐留ミュージアム 6月25日まで

今をときめく人気の建築家に家を建ててもらったら、どんな住まいができるのか日本在住30年のフランス人建築家マニュエル・タルディッツ氏を中心とした4人のフランス人のチームが企画による日本の住宅建築を紹介する展覧会がヨーロッパの各都市を巡回し帰国。日本列島の豊かな地理と自然環境に加え都市の過密などあらゆる条件のもとで、他国に見られない独自の発展をたどってきた住宅建築から約70件を紹介。
パナソニック汐留ミュージアム

日本、家の列島_01 日本、家の列島_02

投稿 

【展覧会】 横尾忠則     HANGA JANGLE 展 町田市立国際版画美術館

本展のキーワードは「HANGA」と「JUNGLE」。本展はこのキーワードに沿って横尾忠則の HANGA 群を JUNGLE のイメージで壁面を埋め尽くすように展示、HANGA の群生による驚異の表現世界を出現させることを目指します。その空間からは、思考や論理を重視し、モダニズムに抗う横尾の創作姿勢の今日的な意義、現代版画の未来を予見することさえできるでしょう。
町田市立国際版画美術館


yokoo_poster[1]20170407131138_00007

 

投稿 

【展覧会】 リン版画工房   {第17回 版画ワークショップ会員作品展}

リン版画工房「第17回 版画ワークショップ会員作品展」
◯会場 平塚市美術館 市民アートギャラリー
◯日時 4月25日4月30日
9時30分16時50分
{初日13:00ゟ。最終日16:00迄}
工房会員有志による展覧会を開催します。例年70名前後の参加になります。銅版画を中心に、木口木版画や紙版などの作品を展示します。
【 詳細 : リン版画工房

20170421152933_00001 20170421152933_00002

投稿 

【増刷出来】 VIVA !! カッパン 活版印刷の楽しくてカワイイ入門書(サラマ・プレス倶楽部 大石 薫)

活版印刷の楽しくてカワイイ入門書
{懐かしいのに新しい}魅惑の印刷、カッパン。見て美しい! 知って楽しい!自分でやるともっと楽しい! カッパンを愛する アナタの必携書です。

◯ 書  名  VIVA !   カッパン
◯ 編著者  サラマ・プレス倶楽部
◯ 装  本  B5判オールカラー136ページ 並製本ジャケット付
◯ 定  価  本体 3500円+税
{詳細/朗文堂ニュース

viva-cover-finish新_ol

まえがき

《 活版印刷の楽しくて カワイイ入門書 増刷 !! 》

VIVA逕サ蜒十34-34 VIVA逕サ蜒十44-45 VIVA逕サ蜒十46-47 VIVA逕サ蜒十52-53 VIVA逕サ蜒十70-71 VIVA逕サ蜒十84-85 VIVA逕サ蜒十88-89

投稿 

【特別展】 鷗外の「庭」に咲く草花牧野富太郎の植物図とともに 森鷗外記念館 4月8日7月2日

文京区立森鷗外記念館には『花暦』と題する鷗外の自筆原稿が遺っています。明治30年頃の観潮楼(鷗外自邸)の庭を観察したものと推定されます。
本展では観潮楼で咲いていた草花と、鴎外作品にみられる草花を、鴎外と同じ1862年(文久二)生まれの植物学者・牧野富太郎の植物図とともに紹介します。物事を克明に捉え続けたふたりの目を通して鷗外の〈庭〉に咲く草花をご覧ください。{文字壹凜まとめ
【 詳細 : 文京区立森鷗外記念館

鷗外と牧野 森鷗外02

投稿