使いますか ? 「元号合字」 ㍾ ㍽ ㍼ ㍻ . .
《 令和 …… 「U+32FF」が既に予約 ヤレヤレ 疲れます 》
2019年05月から使用される元号が「令和」に決まった。発表はエイプリル・フールの四月一日、なにかと想像力が欠如していると感じたが、あまり関心はなかった。こんなことで騒ぐより、もっと肝心なテーマはあるはずだ …… 。
ようやくオンボロパソコンに「令和」を単語登録。その際、無意識にかな変換の「読み」に「りょうわ」としてやりなおし、再登録。「へいせい」のときもそうだったが、この歳になると「れいわ」に馴れるのには時間がかかりそうだ。上掲図版は Windows – OS7、変換ソフトは ATOK の文字パレットである。
ところが、発表以来、印刷業者を中心に「新元号 令和」の活字書体とその字画処理(字体)に関して、悲鳴にも似た@メールや、電話をいただいている。それには誠意をもって対応させていただいている。
また個人的には「令和」、とりわけわが国の一部の活字書体「令」における字体と字画処理の混迷に意見はあるが、「字形」などという意味領域のあいまいなことばが流布した現在、「令」だけで済むわけもなく、基本的にノーコメントとさせていただいている。
金属活字の時代は、活字製造業者が多く、競争が熾烈で、「合字」「連結活字 logotype」と称して、全角の枠の中に明治・大正・昭和などの元号を合わせて鋳込んだ活字を製造販売していた。
それは写植活字にも継承されて、明朝体、まれにゴシック体などの基本書体の「記号」として扱われ、官公庁の文書需要を中心にもちいられた。ただしこれらの時代の「元号合字」は、ほとんどの筆書系活字や、装飾系活字に及ぶものではなかった。
現在の電子活字は、当初は様〻な文字集合コードが存在したが、現在は Unicode(ユニコード)に集約されつつあるようだ。ユニコードは、符号化文字集合や文字符号化方式などを定めた、文字コードの業界規格である。文字集合(文字セット)が単一の大規模文字セットであること- Uni という名はそれに由来する-などが特徴である。
パソコンという軽便なツールが開発され、書体製作ソフトウェアが低廉化・普及して、電子活字は急速に、膨大な書体数と、そのファミリー、ウェイトの拡大、キャラクター数の増大をみるようになった。
そしていつのまにか筆書系活字や、装飾系活字といったジャンルの書体も、同業他社との横並び意識がめだって、キャラクター数の多寡を問われ、良き抑制が効かない時代になっている。
こんな時代 ── 換言すると、およそ官公庁での文書処理での使用が予測されないディスプレー書体(装飾系書体)の、ウルトラボールド/極太書体にまで「元号合字」をつくらなければならなくなった時代 ── 友人知人の書体製作者がかわいそうになる事態である。
しかも上掲図のユニコード「U+32FF」の文字パレットをみると、予約された場所は「◯入りカタ仮名 ㋻ ㋼ ㋽ ㋾」と「合字 ㌀ ㌁ ㌂ アパート・アルファ・アンペアなど」との間(隙間・空き地)であり、やはり もんじ(文字)というより記号の部であることがわかる。
ATOK ではより明瞭で、これらは「単位記号」として、「℃・%・$」などとおなじ場所に配置している。
株式会社モトヤは、金属・写植・電子活字の三世代を生きぬいてきた優良企業である。そこからのメールニュースを紹介したい。
すでにユニコ-ドには上掲図に青で表示した「U+32FF」という領域(陣地)が「令和」のために確保されている。多くの友人・知人は、その予約された領域を埋める作業に追われることになる。
────────────────
株式会社モトヤ
モトショップ メールニュース 20190402
弊社書体の新元号「令和」への対応について
日本政府より2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。
新元号の合字としてユニコード「U+32FF」が既に予約されており、
弊社では、既存の書体を含む全書体について順次更新を進めていく方針です。
詳細につきましては、後日改めてお知らせいたします。
────────────────
◉ 編集後記
新元号が「令和」に決まり、5月より施行されることが発表されました。
「平成」という元号は、“ 国の内外、天地とも平和が達成される ” という意味を込められ、1989年に小渕恵三官房長官から発表されました。そもそも元号は、中国で生まれ、朝鮮、日本に渡ってきたのですが、日本だけがこの伝統を守っています。
元号の必要性については、いろいろ議論されております。確かに元号での計算は煩雑でややこしく、西暦の方が利便性があります。しかし、元号は「昭和天皇」や「平成天皇」と、元号と結びつけることでその天皇の人柄などがよく記憶できるという側面もあるようです。
新元号「令和」には “ 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ ” という意味が込められているそうです。「令」の文字には、命令や政令などといったように、かしこまった少し硬いイメージがありますが、立派な、美しい、よいといった意味もあります。
因みに「平成」という漢字ですが、「平」の1画目が〔字面枠の〕上一杯で、「成」の2画目はやや下めに書くので、縦組みの場合は問題ないのですが、横組みではどうしても「成」が下がって見えてします。
今回の改元は、私にとってフラストレーションが溜まらなくて済みそうです。
以上、MotoShop 担当 S T S の T でした。