タイポグラフィ学会誌 01

既刊タイポグラフィ学会誌のご案内

タイポグラフィ学会誌 01

A4 108 ページ 糸かがり 並製
編集・発行 : タイポグラフィ学会
発売 ( 特別委託直販 ) : 朗文堂
ISSN 18822339

定価 : 本体 3,800 円+税

特別委託書につき書店での販売はありません。

発刊にあたって

タイポグラフィは複製手段である印刷術から生まれたことばであり、印刷術の実践の歴史と共にあります。タイポグラフィは活字の設計・製造からその有効で的確な仕様法を模索し実践する技芸であり、人々の知的生活を支える書籍・教育・商業・娯楽などの分野で不可欠な要素となっています。

21 世紀に至り技術革新は実験と試用の時代を経て実用の時代に入り、それに伴いタイポグラフィは時代の抱える新しい課題への対応が求められています。将来の活字文化と文字情報社会の充実に積極的に参加するために、先人による蓄積を尊重し学びつつ、そこに再検討を加える研究や新しい視点からの研究、さらには批評的なまなざしを忘れずに、関連する他の分野との学際的な交流を通して、人々の暮らしと文化的な活動を支える必要があると考えます。

2005 8 月、タイポグラフィ学会はタイポグラフィという技芸に学問的な基盤を与え、その成果を実技・実践を通して社会に貢献し、タイポグラフィに関する課題やテーマに専門家諸氏の英知を結集して研究の光りを当て考察を加え、洋の東西にとらわれない学術研究を体系的に押し進める機関として設立しました。

 タイポグラフィ学会設立から 2 年が経過し『タイポグラフィ学会誌』創刊の運びとなりました。現代のタイポグラフィは、科学、技術、文化の諸領域と深く結びついています。会員の専門領域や研究対象も多様です。そのようなタイポグラフィの多面性を反映する、特色のある学会誌に育てていくことが私達の課題です。この学会誌が、会員相互のコミュニケーションの媒体となって、研究活動と議論を活性化し、学会の発展に貢献することを期待します。

   2007 8 月    タイポグラフィ学会 会長 佐藤 淳

主要内容 ── 目次より

・発刊にあたって

・お祝いのことば

ジェームズ・モズリー James Mosley

ジョン・D・ベリー John D. Berry

( Vice President, Association Typograhique Internationale )

・論 文

「タイポグラフィにおける文字の大きさに関する考察」山本太郎

「グーテンベルク四十二行聖書の活字と写本の字の関係について」石橋道大

・研究ノート

「和字(和字)書体の書体分類と展開」今田欣一

「芸術大学におけるタイポグラフィ教育」

— 京都造形芸術大学情報デザイン学科の事例 — 佐藤 淳

「京都點林堂(てんりんどう)と山鹿(やまが)家をめぐって」

— 本木昌造の流れをくむ京都最初期の近代活字版印刷所 — 春田ゆかり

・執筆者紹介

・タイポグラフィ学会誌論文投稿規約および細則

・タイポグラフィ学会誌論文投稿申請書

・タイポグラフィ学会入会申込書

・タイポグラフィ学会会員名簿


既刊タイポグラフィ学会誌のご案内

ご注文・お問い合わせ

※ 本書はタイポグラフィ学会から朗文堂が特別委託を受けて販売するものです。

※ 本書は書店での取扱はできません。お申込は朗文堂宛てに直接お願い致します。

※「書籍名・冊数・申込者氏名・郵便番号・送付先住所・電話番号」を明記の上、

 小社宛てにファクシミリまたはEメールでご注文下さい。

※ 恐縮ながら送料・振込料はお客さまのご負担となります。


タイポグラフィ学会 SOCIETY OF TYPOGRAPHY, JAPAN
「タイポグラフィ学会」発会のお知らせ


ご所望の商品名、お名前、お届け先ご住所、郵便番号、電話番号をご記入のうえ、
E - メールでお申し込みください。宅急便で発送いたします。おそれいりますが、
送料はお客様のご負担とさせて頂きます。

※詳細は「朗文堂の書籍をお求めになるために」『◎小社から直接送付する場合』をご覧ください。


株式会社 朗文堂 robundo book cosmique

162-0065 東京都新宿区住吉町 8-13-204

telephone 03-3352-5070 , facsimile 03-3352-5160

http://www.robundo.com/

BACK TO TOP

Robundo Publishing Inc. Tokyo JAPAN